google AdSenseの審査コードの貼り付け方を、WordPressの無料テーマ「Cocoon」を使っている人向けに解説していきます
設定を進めていくと、「閲覧が出来ません」というエラーが発生する場合があるので、その解決方法も加えてご紹介します(ConoHa WING利用者向け)
どちらも簡単な手順で解決するのでぜひご参考にして下さい
Google Adsenseの審査コードをコピーする
Google AdSenseの審査を申請すると、AdSenseとサイトをリンクする為に、HTMLコードをheadタグの間に貼り付けるよう指示されます

表示されているコードをコピーしましょう
審査コードを貼り付ける場所
Cocoonの場合、非常に分かり易い場所に貼り付けフォームが存在します
①「Cocoon設定」をクリックし、「アクセス解析・認証」タブを選択してください

②下へスクロールしていくと、「その他のアクセス解析・認証コード設定」という項目があるので、その中の「ヘッド用コード」に先程コピーした審査用コードを貼り付けます

③貼り付けた後、「変更をまとめて保存」をクリックして設定完了です
閲覧できません(Forbidden access)と表示された場合(ConoHa WING利用者向け)
「変更をまとめて保存」をクリックすると、「閲覧できません(Forbidden access)」とエラー表示される場合があります

この表示がされた場合、サーバーのセキュリティ設定(WAF)を変更することで変更を反映させることが出来ます
①「ConoHa WING」「設定」をクリックして下さい
②下へスクロールしていくと、「セキュリティ設定」という項目があるので、その中の「利用設定」のチェックを外します

③「設定を更新する」をクリックして、更新します
④上述の方法で審査用コードを再度貼り付け、変更を保存すると、エラーが表示されずに保存が反映されるようになっています
コメント