今日は12月26日。クリスマスも終わって町は一気に正月ムードになっていました
しめ縄って言うのかな?正月飾りを玄関に飾っている家もちらほら
そんな今日は、年越せるくらいの食材買ってこよと思って近所のスーパーに行ってきました
そのスーパーでほっこりした話×2をしていきます
お母さん1息子1

僕が最近ハマってるつぶつぶたっぷり贅沢みかんをドリンクコーナーで探していた時のこと
かご一杯に商品を入れたお母さんと、小1くらいの男の子が歩いてきました
ドリンクコーナーに着いて、お母さんが少し悩んでからファンタオレンジの500mlペットボトルを手に取りかごに入れると
男の子が
「お母さんだけジュースずるいー!」
って。
もちろん男の子にも選ばせてあげるのかなあと思ったら
お母さん「たっくんだってお菓子買ってたじゃん!!」
、、、
、、ほっこり
逆にいいなああの対等な関係
人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない。何かを得ようとするためにはそれと同等の対価が必要になる
ってことを、お母さんは学ばせたかったんでしょうね
素晴らしい教育者です
お父さん1息子1娘1

僕がうまい棒コーンポタージュ味の次に好きな駄菓子、ヨーグレットを駄菓子コーナーで探していた時のこと
金髪パーマ薄眉毛両耳ピアスのヤンキー風お父さんが、沢山商品が入っているカートを引いて、
その後に続いて幼稚園児くらいの息子さん娘さんがついて歩いてきました
マジで偏見なんだけど、そのお父さんのお買い物をしなさそうなお見た目とお表情を拝見して、僕からは少しいらついているように見えました
そんなお父さんに娘さんが
「パパー抱っこしてよー!」って
どう見ても両手ふさがってるし、そんな感じだから怒られちゃうかな~と思ったら
お父さん「パパ今お菓子選んでるからちょっと待っててね~後で抱っこしてあげるからね~」
、、、
、、ほっこり
しっかりいいお父さんだなあ
と思った直後に息子さんが
「僕も抱っこしてーー!」って
お父さんも大変だなあー、次はなんて言ってあげるのかなあと思ったら
お父さん「今ジャガビーかじゃがりこどっち食べようか悩んでるから待ってて!!」
、、、
、、いや自分が食べるお菓子選んでたんかい
まあほっこりしました
お父さんもお菓子食べたいですもんね、僕もヨーグレット食べたいし。
抱っこを後回しにしたことに関しては
立って歩け、前に進め。あんたには立派な足がついてるじゃないか
ってことを、お父さんは伝えたかったんでしょうね
素晴らしい教育者です
家族っていいなあ
ほっこりする家族のやり取りっていいですよね~
近所のスーパーで思いがけず温かい気持ちになれました!
家族と言えば、
僕も26になる歳なので、仲の良い友達が最近どんどん結婚していくんですよね~
置いていくから、追いついてこい。私は先に行っている。上で待っているぞ。
って感じで。
結婚式に呼んで頂くのはもちろん物凄く嬉しいんですけど
その度に、自分も結婚意識しないといけない歳なのかなーなんて考えたり。
焦ってするもんでもないし、しようと思って出来るもんでもないよなーと思ったり。
色々考えこんじゃうんですよね~
まあでも、そんなこと考えててもしょうがない!
また歩き出すよ。生きてる限り、立ち止まってられないからな。
おわり
コメント