ミニサボテン(観賞用の小さいサボテン)ってお手頃価格だし手入れ楽だし可愛いし意外性あるし
実はめっちゃプレゼント向き
早速ですが見て下さい




滅茶苦茶かわいくないですか?
色々な種類がありますが、これ全部ミニサボテンなんです
今日はこのミニサボテンがプレゼントに向いている理由についてご紹介します!
この記事を見終わった頃には大事な人にミニサボテンを買う決心をしてる!かも!
・プレゼントをあげすぎてネタが尽きてきている人
・重すぎず軽すぎない良い感じのプレゼントをあげたい人
ミニサボテンがプレゼント向きな理由
ミニサボテンがなぜプレゼントに向いているのか。4点に絞ってご紹介していきます
ミニサボテンは100円ショップでも買える!お手頃!

ミニサボテンは高いものでも1万円程度、最近では観葉植物として人気が出てきたこともあって、100均でも非常な豊富な種類が取り揃えられています
プレゼントとしてはもう少し奮発したい所ですが、自宅での鑑賞用やお試しで買ってみるのには物凄くお勧め!
安いだけに「すぐ枯れないかな?」と心配になる方も多いと思いますが、意外ときちんとお手入れすれば成長してくれます
人に贈るのであればご予算にもよりますが、2000円前後で可愛いミニサボテンセットが購入できます
ミニサボテンはお手入れが楽で長持ちする!

プレゼントとしてよく使われるバラやカーネーションは、頑張ってお手入れしても鑑賞できるのは2~3週間くらい
その儚さが美しくて良いってのもあるんですけど
ミニサボテンは上手く育てることが出来れば3~4年鑑賞できます
基本的には光の当たる室内に置いて、発芽していれば月4~5回水やりをしてあげれば元気に育つので、貰った人にそこまで負担を強いることもありません
サボテンを始めとした多肉植物の育て方については
こちらの多肉植物専門ストアsolxtol(ソルバイソル)公式サイトに詳しく載っているので、気になる方はご覧ください
なんといってもビジュアルが可愛い!インテリアにも!

記事の導入部分でお見せした通り、とっても愛着の湧く見た目をしているんです
種類も非常に豊富

サボテンというとチクチクして丸い形のイメージがありますが、上画像18のハオルチアのような葉っぱの形をしたものや、21の緋牡丹のような艶やかなものも立派なサボテンなんです!
どんな形が好きかなあと相手の好みを想像して選ぶことができて、贈る側も楽しめちゃいます
意外性抜群!重いプレゼントにもならない花言葉!

キレイな花のプレゼントは滅茶苦茶素敵だし、女の子も喜んでくれます
しかし、世のモテ女子の中には、もう花を貰いすぎていて内心飽きを感じてる子もいるかも、、
それに花をプレゼントするときには花言葉にも注意しなければいけません
いくらアジサイがキレイだなあと思っても、アジサイの花言葉は
「移り気、冷淡、辛抱強さ、冷酷、無情、高慢」
あまり意中の人へのプレゼントには向いていません。
アネモネがキレイだなあと思っても、アネモネの花言葉は
「はかない恋、恋の苦しみ、見捨てられた、見放された」
恋が終わります。
それに比べて、サボテンは様々な種類があれども、共通して
「燃える心、偉大、暖かい心、枯れない愛」
友人へのプレゼントにも恋人へのプレゼントにも向いている心温まる花言葉です
ミニサボテンをプレゼントするのが流行る時代がもうそこまで来てる
もう見えてますその時代
ミニサボテン生産してる会社の株買いたいレベル
アクセサリーや消費物プレゼントするのも素敵ですけど、育てて成長を楽しめるプレゼントも良いですよね
ぜひ大切な人への贈り物として、ミニサボテンを検討してみて下さい!

コメント