脱毛には大きく分けて3種類の施術方法があります
- ニードル脱毛
- フラッシュ(美容)脱毛
- レーザー(医療)脱毛
この記事では、フラッシュ脱毛の施術方法や、メリットデメリットについてお話していきたいと思います
フラッシュ脱毛について気になっている方は是非最後までご覧下さい!


そもそもフラッシュ脱毛って何?
フラッシュ脱毛は、その殆どが肌のメラニン色素(黒い色素)のみ反応する特殊な光を照射して、毛根の細胞にダメージを与えることで毛を生えなくさせる施術方法です
この照射する光が写真を時のフラッシュライトに似ているので「フラッシュ脱毛」と呼ばれています

他の脱毛方法に比べ、痛みや肌への刺激が少なく、肌トラブルが起きづらいのが最大の特徴です。機種によっては美容効果のある場合もあります
また、比較的料金も低額なので、手の出しやすい脱毛と言えます
現状、「ニードル脱毛」は勢いがあまり無く、大多数のエステや病院で行われているのは「フラッシュ脱毛」「レーザー脱毛」
フラッシュ脱毛とレーザー脱毛は比較される機会が多いです
どちらの方が優れているということはなく、一長一短
違いは多々ありますが、僕は「忙しくてそう何度も施術に行けない人・痛みや刺激に強い人」にはレーザー脱毛を
「多少時間はかかってもいいから、極力肌を労わりつつ脱毛を進めたい人」にはフラッシュ脱毛をお勧めしています
簡単にですが、それぞれの脱毛方法の違いを表にしてみました。値段、施術回数、期間はあくまでも目安です
※フラッシュ脱毛のカッコ内は、髭が一般的に見て少し濃い目の僕が施術した際のデータです
フラッシュ脱毛 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
施術場所 | エステサロン | 医療機関 | エステサロン若しくは医療機関 |
施術者 | エステティシャン | 医師又は看護師 | エステティシャン、医師、看護師 |
値段(顔全体) | 1回:5千円~1万5千円 | 1回:1万円~2万円 | 1回2~4万円※大いに個人差有 |
髭が抜けきるまでの平均施術回数 | 10~15回 (20~25回) | 5~8回 | 5~10回※大いに個人差有 |
髭が抜けきるまでの 平均脱毛期間 | 1年半~2年 (あご2年半その他1~2年) | 1年 | 1年~1年半 |
痛み・肌への刺激 | 弱い | やや強い | 強い |
値段(1回) | 安い | やや高い | 高い |
脱毛効果 | 低い | やや高い | 高い |
主なメリット | ・肌に優しい ・痛みが少ない ・美肌効果がある | ・ツルツルまで最短 ・白髪、産毛、日焼け肌に対して効く機種もある ・美肌効果のある機種もある ・麻酔が可能 ・トラブルへの対処が迅速 | ・白髪、産毛、日焼け肌など殆ど状態関係なく脱毛可能 ・髭がデザインしやすい ・麻酔が可能 ・トラブルへの対処が迅速 |
主なデメリット | ・効果実感まで時間が掛かる ・白髪、日焼け肌、産毛には施術不可 | ・痛い、刺激が強い ・赤みが残りやすい | ・痛い、刺激が強い ・赤みが残りやすい ・広範囲だとかなり高額になる |
フラッシュ脱毛の光は、毛乳頭・毛母細胞といった毛根の組織にダメージを与えて脱毛を促す施術方法です

脱毛効果を当然ありますが、発毛組織を破壊して毛が生えないようにするレーザー脱毛より、施術回数を重ねる必要があります
僕は脱毛前は一般より少し濃い毛で、実際にIPL脱毛という種類のフラッシュ脱毛で全身を処理していますが、ツルツルにするまでに
あご→2年半
鼻下→2年
その他顔・体→1年半
これだけの期間が掛かりました。レーザー脱毛だと種類にもよりますが約3分の2程の期間で脱毛が完了するイメージです
照射1回の料金はレーザー脱毛よりも安いですが、ツルツルになるまで脱毛をしようとすると、総費用が高くつく場合もあります
レーザー脱毛と異なり医療行為に該当しないので、扱っている店舗が多いこともメリットと言えるでしょう
脱毛サロン選びで意外と重要なのが「予約の取り易さ」です
契約した店舗によっては自分の空いているタイミングでどうしても予約が取れず、施術が先送りになってしまうなんてことがよく有ります
早く毛を薄くしたい人には気にしてほしいポイントです

肌が弱い人、美容効果も欲しい人にはフラッシュ脱毛がオススメだよ!
フラッシュ脱毛には種類があります
現在主に使用されているフラッシュ脱毛の種類は3つです
基本的にレーザー脱毛より効果の効きは遅いですが、その分肌へ優しいのがフラッシュ脱毛です
機器の見た目は似ていますが、それぞれ得意分野があるのでご紹介していきます
フラッシュ脱毛の種類①:SHR脱毛
SHRは「Super Hair Removal」の略で、メラニン色素ではなく毛を作る組織「バルジ領域」を含めた毛包全体に60~70℃の熱を連続で与えて蓄熱し、脱毛を促す施術方法です
比較的新しい脱毛方法で、近年続々と導入するサロンが増えてきています
SHR脱毛のメリット
毛周期、肌の色、毛の質に関わらず脱毛が出来ることが特徴です
痛みもほとんど無く、肌トラブルも少ない。エステサロンで使用されているRF(ラジオ波)もついているので、脱毛と同時に美肌効果も期待できます
SHR脱毛のデメリット
脱毛の中では比較的効果が薄い施術方法です。回数を重ねれば確実に減っていきますが、根気が必要です。毛周期に関わらず脱毛できるので、脱毛期間で考えると短く済みます
新しい技術ではあるので、導入している店舗が少ないことや、脱毛のデータが多く取れていないこともデメリットです

通う回数は多くても、痛みや肌トラブルを抑えて、産毛も含めて全部脱毛したいよって人におすすめだよ!
フラッシュ脱毛の種類②:IPL脱毛
IPLは「Intense Pulsed Light」の略で、メラニン色素に反応する特殊な光を肌に照射することで、毛根の細胞にダメージを与えて脱毛を促す施術方法です
施術後1週間前後で照射した部分の毛が抜け落ちます
美容皮膚科などで「フォトフェイシャル」と呼ばれる、シミやそばかす、くすみ、ニキビ・ニキビ跡、赤ら顔などの肌トラブルを総合的にケアできる治療法としても利用されていて、高い美容効果も期待できます
IPL脱毛のメリット
フラッシュ脱毛の中では最も効果を感じやすい施術方法です
SHR脱毛程ではありませんが、一般的なレーザー脱毛やニードル脱毛に比べて痛みが少ないです
前述したように美容効果も期待できるような施術方法なので、肌への刺激も少なくトラブルが少ないです
IPL脱毛のデメリット
毛が薄くなるにつれて和らぎますが、毛が濃い時は普通に痛いです。「輪ゴムで弾かれたような痛み」と形容されます
メラニン色素に反応する施術の為、産毛、白髪、日焼け肌には向いていません

僕が施術を受けているのはこのIPL脱毛!肌をあまり傷めたくないけどしっかり脱毛効果を得たいって人におすすめだよ!
フラッシュ脱毛の種類③:SSC脱毛
SSCは「Smooth Skin Control」の略で、「ビーンズジェル」という専用のジェルに含まれる抑毛成分と、そのジェルにのみ反応する「クリプトンライト」という光の相乗効果で毛の成長を抑制していく施術方法です
SSC脱毛はIPL脱毛やSHR脱毛とは異なり脱毛効果はありません。あくまで毛を薄くすることを目的としています
SSC脱毛のメリット
SSC脱毛に使われる光はジェルにのみ反応するので、痛みが少なく、肌を傷つける心配も少ないです
毛周期が関係なく、太い毛や細い毛どちらにも効果があります
使われるジェルには美肌成分が含まれているので、美容効果も抜群です。IPL脱毛などの他の脱毛方式にも肌をキレイにする効果がありますが、SSC脱毛は、より効果が高いとされています
SSC脱毛のデメリット
脱毛ではなく抑毛。肌をツルツルにしたい人には向いていません

毛を抜くことメインというより、肌をキレイにしつつ毛を減らしたいって人におすすまだよ!
フラッシュ脱毛の施術方法まとめ
SHR脱毛 | IPL脱毛 | SSC脱毛 | |
施術ペース(全身の場合) | 最短2週間 | 最短2ヶ月 | 最短2週間 |
必要施術回数 | 多い | やや多い | 多い |
痛み | ほぼ無い | やや痛い | 少ない |
効果のある毛質 | 黒い毛 産毛 白髪 | 黒い毛 | 黒い毛 産毛 白髪 |
脱毛効果 | そこそこ | 強い | 弱い |
美肌効果 | 有り | 有り | 大いに有り |
施術回数については個人の毛質や毛量によってかなり変わってきますが、IPL脱毛が回数としては最も少なく、期間としてはSHR脱毛が最も短く済みます
どの脱毛方法も美容効果がありますが、SSC脱毛のみ光に加えてジェルの美容効果も得られるので、最も肌に優しい脱毛方法です

それぞれの機種にメリットデメリットがあるから、自分の需要に合った機種を扱っているかどうかって目線でサロンを選ぶといいよ!
何でも聞いてください
いかがだったでしょうか
今回のフラッシュ脱毛についての紹介はこれで終わります
フラッシュ脱毛のここが聞きたい!みたいなことがあれば何でもコメントして下さい!
コメント